News

汚れが酷いですが頼めるでしょうか。

最初は気にならない程度で洗車機を通すようになって、ドライブスルー洗車機に慣れてしまい洗車後はそのままで帰ってしまうようになりました。

洗車機を繰り返しているとどうしても隙間汚れが落ちず少しずつ汚れが溜まっていつかは手洗い洗車で汚れを取ろうと思って今になってなったのですが、もの凄く時間が掛かってやったわりには進まないし綺麗にならなくて困っている時に知り合いからCarCearかんちゃんを教えて貰いました。

リアスポイラー汚れが酷い

「汚れてるって~」感じだったんですが、何故かリアスポからリアガラス、リアバンパーに汚れが酷くなります。

リアスポイラー車は要注意です。洗車機では、スポイラー部分はブラシが動作せず、リア全域が洗浄されないことがあります。

洗車機を使用しても結局再度自分で洗浄することになるため、手洗いをしたほうが良いケースもあります。

「キズがつく可能性」洗車機はブラシを高速回転させて洗車するため、どうしてもキズがつく場合がありますので洗車機のブラシを確認しましょう。

プラスチックブラシとナイロンブラシ · ゴムブラシ · 布ブラシ · スポンジブラシ.

また、前に洗車機を使用した車の汚れがひどかった場合には、ブラシについた砂やホコリでキズがついてしまう可能性もあります。ブラシの材質向上により、キズがつくリスクは減っております。

コーティングしている車は利用は控えましょう。コーティングは洗車機のブラシで研磨されることにより、すり減ってしまうことになります。。

コーティングの寿命を長持ちさせるためにも、洗車機の利用は控えるべきです。

また、最近の洗車機に登場しているコーティング剤を施工する機能が備わっています。洗車機でのワックスがけやコーティングは、すでにコーティングされている車に対して悪影響を与える可能性があるため要注意です。

ブラシのない「ノンブラシ洗車機」がおすすめです。ノンブラシ洗車機は、ブラシではなく高圧水のみで洗浄します。水圧だけで汚れを落とす仕組みなので、コーティングを施している車でも安心して洗車ができさらに、ブラシによる砂や塵の摩擦がまったくないので、車体に傷をつける心配がありません。但し汚れが落ちなくって残る場合もあります。

 

 

ルーフ

紫外線・酸性雨・鳥のフンなどの影響でキズや汚れが発生します。

ウロコ状になっている汚れは、普通の洗車だけでは落とすことができない汚れです。

光の加減ではかなり目立つ汚れのひとつでもあるウロコ汚れですが、駐車場に屋根がない方は雨が降り、車に水が付いた状態で放置しておくとウロコ状になりやすいという特徴があります。

こまめに洗車はしているつもりでも、タイミング次第で汚れがウロコ状になってしまうこともあります。

「あまり洗車していないのかな」「汚い車だな」と思われているのではないかと気になっているのではないでしょうか。

コーテングやワックス又はコート剤でしっかりと保護をしてあげますょう

洗車専門店に依頼することもお考え下さい。

standard wash

  • STEP
    01

    ここまで綺麗にさせて頂きます。

    Reset washをオススメしましたが事情がありstandard washで出来る限りの汚れを洗浄しました。

    タールとピッチがかなり付着している状況で洗車機では落ちずに汚れが増えているこのような状況はシャンプーで手洗いだけではなかなか落とすには難しいです。

    シャンプー洗車でスポンジをゴシゴシと車に擦り付けても、水垢は落ちません。

    「シャンプー洗車のコツは、軽く滑らせるコトです。洗車傷をつけないようにスポンジを車に押し付けるのではなく、滑らせるようにスポンジを動かしてください。」

    この写真はbeforeです、落とせる範囲内で綺麗にさせて頂きました。

    Afterは最後の写真になります。

    DSC_3459
  • STEP
    02

    ドアノブまわりの隙間など

    年数経過すると隙間についた汚れも、洗車時等に常に奥までなかなか洗えず汚れが溜まりがちになる箇所です。
    ここには汚れだけではなく、緑色のコケが生えることもあります。

    道路のアスファルトなどが跳ね上がって車に付着した状態です。舗装直後の道路を走ったり、暑い夏などに特に付着しやすくなります。一度付着したピッチタールは、完全に固まってしまうので、シャンプー洗車では落ちません。

    この写真はbeforeになります、

    スッキリと洗い落としました。

    Afterは最後の写真になります。

    DSC_3455
  • STEP
    03

    白っぽく劣化グリル

    グリルが白っぽく劣化する主たる原因は、ズバリ太陽光とそこに含まれる紫外線の影響です。

    未塗装のため、環境の悪影響を受けやすい!!

    バンパーやモール、ドアミラーのカバーや根本部分、サイドピラー、カウルトップなどに使われている未塗装樹脂は時と共に劣化し、色アセてしまいます。

    いわゆる樹脂用ツヤ出し剤などでケアしても、残念ながら一時しのぎ的な効果しか得られませんが艶出し作業を行いました。

    この写真はbeforeになります、

    プラスチックコーテング施工をオススメします。1パーツより対応していますのでご依頼の時にオプション追加をお願いします。

    Afterは最後の写真になります。

    DSC_3453
Access

車の手洗い専門店として主に滋賀県内でキューバンドリ洗車の出張作業を行います

概要

店舗名 キューバンドリ
Car Care かんちゃん
住所 滋賀県野洲市小南4347-6
電話番号 090-2110-1380
営業時間  8:00~ 17:00(基本) 出張洗車に出ていますので、御予約やご相談はメールもしくは御電話をお願い致します。

定休日 不定休
最寄り 野洲市を中心とした出張洗車手洗い洗車をご自宅などに赴いての出張洗車も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

アクセス

野洲市に拠点を置くカーウォッシュ・カーワックス専門店として県内広域で出張作業に対応しています。深い知識と高い技術を持つスタッフによる作業は、多くのお客様から高くご評価いただいております。海外から取り寄せたワックス剤等の販売も行っています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事